昼休み
  給食終了後 〜 13:55
   (60分授業時 : 給食終了後〜12:35)

放課後
  終学活終了後 〜 16:30まで

図書の貸出し
 個人の貸出しカードはありません。
 一人ひとりの貸出し用のバーコードが図書カウンターにあります。
 貸出しはコンピュータを使って、バーコードを読み取るだけです。

  ■ 貸出し冊数は 1人2冊   
  ■ 貸出し期間は 1人2週間
 

 (夏休み・冬休みは、冊数・期限を変更することがあります。)

借りる時は・・・

 1.借りたい図書を選び、図書カウンターへ持っていく。
 2.図書カウンターで係りに学年・学級・名前 を告げる。
 3.係りに手続きをしてもらう。
 以上で貸出手続き完了です。

貸出時間
借りたい本が貸出し中の時は、
 予約しておくことができます。

 予約された本が返却され次第、貸出します。
 カウンターにある予約ノートに記入してください。

配架について 返却する時は・・・
基本は各教科のラウンジに、その教科に関連した本が配架してあります。

・国語 −小説、物語、詩、俳句など
・社会 −地理、日本史、世界史、伝記など
・数学 −数学、パズルなど
・理科 −植物、生物、物理、宇宙など
・環境 −環境問題、ビオトープなど
・英語 −日本や外国のことば、物語など
・創造 −美術、音楽、料理、交通など

 いろいろな教科に関わる本や新しい本は図書ラウンジにあります。
 1.返す図書を図書カウンターへ持っていく。
 2.係りに手続きをしてもらう。

 以上で返却手続き完了です。



* コンピュータ処理をしないでに本棚に戻しても、借りたままになって
  しまいます。必ず返却手続きをしてください。

* 返却日までに本を読み終わりそうにない場合や、返しに来れない
  場合は言いに来て下さい。
  予約がない場合は、期限を1週間延長します。

 返却した本は図書委員で元の場所に戻します
test